先日、リハの実のご利用者で初めて100歳のお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいます。
以前より他のご利用者からも「もうすぐ100歳やね!」という声がよく聞かれていましたが、この度めでたく元気に100歳のお誕生日を迎えられました。スタッフはもちろん、ご利用者全員本当にうれしい気持ちでいっぱいでした。

実はT氏は、7年前に一緒にアサデスにも出演したことがあるとてもご縁のあるご利用者です。折角なので、久々に当時の録画した映像を他のご利用者とも一緒に見て、当時を懐かしんでいました。
これからもリハビリを一緒に頑張って、元気に101歳、102歳と、リハの実の最高齢を更新し続けていってくださいね!

 

また、先日南区役所の事業で「ヘルスツーリズムについて~旅行が健康に及ぼす好循環~」の講座を開催いたしました。
当社社長の緒方が医療福祉の「理学療法士・介護支援専門員」だけでなく、旅行業の国家資格である「国内旅行業務取扱管理者」も保有しており、医療と旅行の双方の専門家の立場から、昨今注目されている「ヘルスツーリズムもしくはウェルネスツーリズム」についてお話しさせていただきました。

健康長寿のために、普段の生活における「運動・栄養・社会参加(活動)」の3大要素はもちろん重要なのですが、実は旅行にはこの3大要素すべてが自然と含まれており、しかも、日常のそれと比べその量も質も非常高いのが特徴です。
また、旅行という「非日常」が認知症の予防にも大きな効果があり、それらについて1時間お話しさせていただきました。

最後には、公民館長さんからのご依頼もあり、皆さんで簡単な運動もさせていただきました。

終了後には、今までこの会の毎年の日帰り旅行の際、あまり考えていなかったけど、今回の話を受けて、「色々と考えた上で計画しよう!」と言われており、早速内容を生かしていただいたようで、少しでもお役に立てたら幸いです。

このように医療と旅行の双方の専門家というのはなかなかいないと思いますので、今後も「旅行で健康に!」を発信していこうと思います。興味のある方は、ぜひ南区企画振興課までお問い合わせください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です