リハの実とは
リハの実は要介護(支援)認定を受けた方が利用できるリハビリ専門のデイサービスです。
従来の1日型のデイサービスと違い、お風呂や食事の提供はなく、理学療法士といったリハビリ専門職による本格的リハビリを受けることができる「リハビリに特化した短時間のデイサービス」です。それだけでなく、ご自宅を訪問して手すりや段差などの住宅環境や自宅での生活に関するアドバイスも行うことができます。もちろん送迎付きですので、通うのが難しい方も大丈夫です。
「長時間のデイはきつい」、「リハビリだけ受けたい」、「外来リハを切られた」、「レクリエーション等の集団行動は苦手だ」、「ただのマシントレーニングや体操ではなく理学療法士などリハビリ専門職による個別のリハビリを受けたい」といったご要望のある方にはピッタリなデイサービスとなっております。また、仕事復帰などの明確な目標がある方はぜひリハの実をご利用いただき、一緒に目標達成に向かって頑張っていきましょう。
逆に、「他のご利用者と長い時間ゆっくりお話ししたい」、「マシントレーニングや集団体操をたくさんしたい」、「新しくて綺麗で小洒落た広い施設がいい!」という方にはあまりお勧めできませんので、デイサービスをお探し中の方はご家族やケアマネジャーとしっかりご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。
隣に公園や河川敷があり、階段、坂道などもありますので、屋外応用歩行訓練には最適な環境です |
|
![]() ![]()
|
【過去の主なTV出演等】
〇過去の主なTV出演のご紹介
【KBCドーモに出演しました!】 (R2.6.26)

現在KBCでは「ドォーモみんなでダイエット」という企画が進行中です。
ADのマツコとポンの2人が体を張ってダイエットを実践しているもので、今回体重減少が停滞してきた2人の代謝Upとむくみ軽減に効果的なストレッチを指導するため、お声がかかり、先週末撮影してきました。
案内が遅くなってしまいましたが、昨夜(本日0:25~)すでに放送終了いたしました。ご覧になった方もいらっしゃるのでは?先にお伝えしておけばよかったのですが…。
世界の岡本先生のハイテンションと無茶ぶりに終止翻弄されていましたが、楽しい収録となりました。
今後も医療専門職として、医学に基づいた正しいトレーニングを発信してまいります!
【KBCアサデスに出演しました!】 (H30.5.9)

GW前にある一本の電話が…。
なんと、いつも見ているアサデスさんではないですか。
なんでも、GW明けに疲れた身体をリフレッシュするというコーナーで、医学的な根拠のある正しいストレッチを教えてもらいたいというご相談でした。
一般の方に医学的な正しいストレッチを発信するいい機会なのでOKさせていただきました。
ただ、ご存知の通り、まだT-ストレッチ専属のスタッフがいないもので、宣伝されてお客さんがたくさん来ても困るので、T-ストレッチの名前を出さないで、あくまでも医療専門職としての立場での指導という条件でお受けしました。
普通はここぞとばかりに宣伝するのが普通なのでしょうが…、知り合いにも「もったいない!」と怒られましたが、これがうちなんで😅
撮影はGW中にありました🎬
いつも行政や企業等での講座の講師で話すのは慣れているはずなんですが、柄にもなく緊張してしまい、口が乾きすぎてうまく話せなかったのでオンエアが心配です😰
たった10分のコーナーに2時間もかけて撮影して、ほんと番組作りって大変なんだなと痛感しました。撮影スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした🙇♂️
それにしても、「自分って意外に緊張しーなんだな」と実感した貴重な体験でした😨
「がんばろう熊本!復興野球・サッカー教室
」(H30.12.10)
先週末、熊本の野球サッカー教室に参加してきました。
この教室は元ホークスのエース斉藤和巳さんが代表を務めていて、今年からサッカーも同時開催となりました。
サッカー界からはアビスパ福岡の選手はもちろんのこと、元日本代表の現役選手や、OB、チームトレーナーなどが参加し、野球界からも現役選手、OB、コーチと数多くの方が参加されました。
今回私達は、子供達やその保護者、コーチに対して、成長期に注意してほしい点などを医療職の立場からアドバイスして欲しいというご依頼がありましたので、サッカーはJ2栃木SCの多田チーフトレーナーが、野球はホークスの川村コーチと私達理学療法士が『トレーニングスクール』と題して講話させていただきました。
スポーツ外傷は突発的なもので防げないことも多いですが、スポーツ障害は正しい知識と対応さえあれば防げることも多いので、ぜひ今回のアドバイスを活かして、ケガの予防に努めて頂ければなと思います。
その後はサッカーと野球に分かれて選手たちによる各教室が開催されましたが、今年は柳田選手や今宮選手、和田投手など有名選手が数多く参加していたため、子供達だけでなく、親御さんの方が…
今回参加した子供達にとっては夢のひと時だったことでしょう。この中からプロの選手が出てくるのを楽しみにしています。
熊本のKKT(福岡でいうFBS)で後日、特集番組が放送されるということですので、ぜひ熊本にお住まいの方がいらっしゃいましたら、我々の有志をご覧ください(おそらく選手ばかりで、我々はほぼカットと思いますが(笑)