お知らせ

コロナ禍初の健サポ開催!

リハの実をはじめ、周辺の医療介護施設のPTOTSTで連携をしていく、「福岡南POS連携ネットワーク」…

今年度最初の朝クリ!

本日、今年度最初の朝クリを開催しました。 コロナの5類移行もいよいよ来月となり、気候もよくなってきた…

祝10年目突入!

4/1でリハの実は開設丸9年が経過し、10年目に入りました。 これもひとえに、ご利用者の皆さんはもち…

桜開花前の最後の雨?

毎月恒例の早朝地域清掃活動、通称「朝クリ」を本日開催しました。 雨の予報でしたが、ちょうど清掃時間は…

春の便りが

毎月恒例の朝クリを今朝実施いたしました。 相変わらずタバコの吸い殻が多く、前回も指摘した枯れ葉にポイ…

令和5年初朝クリ!

今年初の地域清掃、通称「朝クリ」を本日実施しました。 予定していた日が雪が降って、延びに延びて月末最…

20年間お疲れさまでした

リハの実も来年で開設10年目を迎えますが、開業当初より毎日お弁当を届けてくれた、お弁当屋さんのポトス…

今年最後の朝クリ

今年最後の朝クリも無事終了しました。 今まではすでに朝日が昇っていましたが、さすが年末といった感じで…

南区の企業・大学が集結!ワークショップ

皆さん、今年8月に南市民センターがリニューアルオープンしたのをご存じですか? そもそも南市民センター…

W杯 スペイン撃破!

今日は朝早くから起きてサッカー観戦した方も多いのではないでしょうか? 日本代表がみごとドイツに続きス…

コロナ禍初の塩原校区秋祭り開催

先週土曜日に久々の塩原校区のイベントが開催されました。 コロナ前は毎年夏祭りが開催されていましたが、…

朝クリもすっかり秋模様

毎月1回、営業開始前にリハの実周辺の清掃活動をしています、その名も「朝クリ!」 今月入った新入社員も…

恒例の朝クリ

毎月1回の早朝清掃活動、通称「朝クリ」を本日開催しました。 今月は予定してても台風などの天気の兼合い…

8月朝クリ

本日は毎月1回恒例の早朝地域清掃活動の日でした。 前回同様、暑い日が続きいるからか?、ゴミが減ってい…

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edi…

お盆休みのお知らせ

リハの実は祝日も営業していますが、お盆と年末年始のみお休みとなっております。 毎年8/13-15がお…

7月朝クリ

毎月1回の早朝地域清掃活動ですが、先月までに比べて暑さが別次元になってましたね! 毎日暑い日が続きて…

6月朝クリ!

先月から再開した月1回の早朝地域清掃活動、通称「朝クリ」を本日実施しました。 本日はお天気もよくまさ…

早朝清掃活動再開!

以前は地域ボランティア活動を積極的に実施していたリハの実ですが、ここ2年間はコロナ禍で自粛していまし…

今年度もあと1か月!

いよいよ来週から3月ですね。 毎年新年を迎えたと思ったら、2月が少ないということもあり、あっという間…

令和3年度 “ふくおか”地域の絆応援団セミナー×南区企業懇話会

ご案内が遅くなりましたが、今月初めに久々に上記企業懇話会が開催されました。 以前から参加させていただ…

「2月の大橋健康講座無事終了!」

コロナ禍で中止していた大橋健康講座ですが、約2年ぶりに再開してます。 12月-2月の3ヶ月にわたって…

2月も大橋健康講座開催します!

月1度の恒例イベントだったリハビリ専門職による健康講座 約2年ぶりに再開しています! 以前も日程が合…

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 今年で9年目に突入しますが、いつも通りブレずに「自立支援」を貫いて…

大橋健康講座、1月も「コロナ禍の運動の重要性」

毎月1度の恒例イベントだったリハビリ専門職による健康講座☝ コロナ感染者数の減少により、今月約2年ぶ…

大橋健康講座受付終了しました。

12/17(金)に約2年ぶりに再開する大橋健康講座ですが、開催まで1週間を切り受付を終了しました。 …

今年は塩原校区総合防災訓練できました!

  コロナ禍でずっとできなかった防災訓練ですが、久々に開催することができました。 現在はコ…

約2年ぶりの大橋健康講座開催!

毎月1度の恒例イベントだったリハビリ専門職による健康講座 コロナ感染者数の減少により、約2年ぶりに再…

Trick or Treat!

毎年この時期、はばたく保育園の園児たちがハロウィンの仮装をして、リハの実を訪問してくれています。 今…

福岡市ゆる~く備える親の介護講座

 福岡市が実施している介護予防事業の一環で、働き世代の従業員の方を対象に、「仕事と介護の両立」「親と…