脳卒中後遺症でお困りの方へ

脳卒中後遺症(片麻痺など)でお困りの方へ

 現在リハの実では6人に1人の割合で片麻痺などの脳卒中後遺症を有する方が利用されています。

 利用背景はその人それぞれですが、退院後すぐに利用される方も多くいらっしゃいます。時間をおけばその分、廃用(不動による能力低下)も進み、回復期のその時にしかできない身体機能の回復ができなくなってしまうこともあるので、退院後早期から利用してもらうことが望ましいです。

 「麻痺だから動かないと」思われている方が多くおられますが、しっかりと麻痺側の可動域訓練、筋力訓練を行うことにより、随意性(自分で動かそうとして動かすこと)は高まってくるというエビデンスも出ています。

 また、EMSという特殊な電気刺激を利用した神経・筋促通訓練も取り入れています。神経促通や筋収縮・随意性の促通として高い効果を発揮するものですが、「筋収縮が全く出ない方」や「非常に弱い方」の訓練初期には頼もしい味方です!

 皆様の周りに、「若くして脳卒中になられた方」や「退院後リハビリする場所がなく困っている方」はおられませんか?
 リハの実では第2号被保険者である40~64歳の方も多数ご利用されており、身体機能の向上を目指し日々取り組まれています。開業以来、これまでも仕事復帰を実現された方も多数おられます(ページ下の「仕事復帰されたご利用者の声」をぜひご覧ください)。
なかには、リハビリをがんばった結果、片麻痺を抱えながらも卓球を始めて全国障害者スポーツ大会(身体障害者向けの国体)に出場した方までいらっしゃいます。

 医療機関のリハビリが日数制限等により終了した方に関しては、最近では自費の脳卒中リハビリを行うところも増えてきました。ですが、保険外ですのでだいたい、週2回の2ヵ月で20~30万円ほどかかります。まずは、介護保険内で医療と変わらないリハビリを継続できる、リハの実でリハビリしてみてはいかがでしょうか?
 例えば、上記と同条件の要支援2で週2回利用の方でしたら、1割負担の方で月額約4,700円、2ヵ月で約9,500円で利用できますので、上記自費のリハビリ店舗に比べて1/20~1/30以下の費用で済みます。仮に2割負担の方でも1/10~1/15以下で、3割の方でも1/6~1/10以下なので、最初から自費店舗に行く前に、まずは保険内のリハビリをご検討ください。

料金に関してはこちらをご参照ください

仕事復帰されたご利用者の声

C氏 49歳

退院後にリハビリをする場所を探しており、ケアマネジャーや病院の理学療法士に紹介していただき退院後すぐに利用することができました。理学療法士がいるデイサービスは他にもあったのですが、個別で私の身体に合ったリハビリを考えて行って頂いたのがリハの実の決め手でした。

その時の身体の状態としては、左手が上がらず指も動かない状態で、足の装具と杖がなければ歩くこともできませんでした。リハの実では、麻痺側の左側の運動だけでなく元気な右側の運動も組み合わせたトレーニングを行いました。おかげで元気な右側も強くなり、装具と杖がなくても歩けるようになりました。

利用者は年上の方が多いですが、前向きに頑張られる方がとても多く、私自身、何度も励まされました。

前職の復帰を目標に頑張ってきましたが、私の身体の状態では前職の仕事は難しく新たな就職活動や職業訓練に取り組みました。3年かかりましたが、今年の4月から就職も決まり働くことができます。そして、今まで家族に支えられ生活していましたが一人暮らしもできるようになりました。自立に向けて一生懸命頑張ってくれたリハの実のスタッフに感謝しています。