「リハの実初100歳!」と「ヘルスツーリズム」について

先日、リハの実のご利用者で初めて100歳のお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいます。 以前より他のご利用者からも「もうすぐ100歳やね!」という声がよく聞かれていましたが、この度めでたく元気に100歳のお誕生日を迎えられ […]

管理者変更と新入職員のお知らせ

当事業所は、理学療法士が経営するリハビリ(機能訓練)に特化したデイサービスとして、平成26年の開設以来、基本的に理学療法士が管理者を担ってきましたが、直近3年間に関しては、介護福祉士の西之園昌美が代理として管理者を努めて […]

R7年初投稿です!防災士を取得しました

年が明けて少し経ちましたが、改めてあけましておめでとうございます。 一昨日の1/22(水)でREEHAは創業12年目に入りました。引き続き老若男女すべての方の健康増進と各種疾病や障害、介護予防に努めて参りますので、何卒よ […]

大雨により「しおばる秋まつり」中止になりました

11/2(土)に開催を予定していた「しおばる秋まつり」ですが、台風からかわった温帯低気圧の影響で、福岡も金曜日から大雨となり、警報が発令されるとの予測で残念ながら中止となりました。 我々REEHAが所属する自主防災組織( […]

清水ふれあいまつり無事終了しました!

ご案内していた通り、先週末10/20(日)に福岡市障がい者スポーツセンターにて第27回清水ふれあいまつりが開催されました。 今年も当社理学療法士3名と介護福祉士1名だけでなく、健康LIFEサポート福岡のメンバーの理学療法 […]

成長期のスポーツ障害を予防しよう! in 横手公民館

9/7(土)に横手公民館で開催されたイベント「成長期のスポーツ障害を予防しよう!」に講師としてお邪魔して、運動器の専門家である理学療法士として実技も交えながら講義してきました。 コロナ前にも別テーマのセミナーで講師をした […]

今年も参加します、清水ふれあいまつり!

コロナ前から毎年参加している福岡市障がい者スポーツセンターで開催される「清水ふれあいまつり」に今年も参加します。 今年は10/20(日)に開催され、昨年同様、1階小体育室でヤクルトさんと一緒に健康ブースを担当し、理学療法 […]

お盆休みのご案内と朝クリのご報告

毎月1回開催している早朝地域清掃ですが、例年この時期は朝からでもすでに暑いのですが、今年は例年と比べ物にならないくらいの猛暑で、早朝でも日なたではすでに30℃以上ありました。スタッフ全員、暑い中本当にお疲れさまでした。 […]

南区出前講座に講師で行ってきました!

先日、南区役所が主催している「南区出前講座」の講師として、「運動器の専門医療職が教える運動で健康寿命を延ばそう!」というテーマで社長の緒方が東若久に行ってきました! 団体の会長さんをはじめ、皆さんモチベーションの高い方ば […]

福岡県理学療法士学会に参加してきました

4月に入職した理学療法士の平山です。早いもので、入職してあっという間に3ヶ月が経過しました。 昨日、福岡国際会議場で開催された第33回福岡県理学療法士学会に社長の緒方PTと桐山PTと3人で参加してきました。私は、前職の病 […]

4月に入社した理学療法士の平山です(朝クリの報告)

今月REEHAに入職しました理学療法士の「平山和樹」と申します。 1日でも早くご利用者の身体機能を把握し、皆様の生活の質向上に努めて参りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 なお、本日入社後、初の地域ボラ […]