塩原校区総合防災訓練に参加してきました!

10/27(日)に塩原校区総合防災訓練に防災委員として参加してきました。 これは、2年に1回開催される校区をあげての大々的な訓練で、2年前も運営側として参加予定でしたが、台風接近に伴い、中止となったため、今回は4年ぶりの […]

平熱はいつ測るのが正解?

体温は血圧と同じく、測る時間帯や活動の前後によって変動します。そのため、起床時、午前、午後それぞれ時間帯ごとの平熱を把握しておくことをお勧めします。 目安ですと、起床時が低くそこから体温が上がっていき、睡眠中は最も低くな […]

体温を上げるには③

③食べ物・飲み物に気をつける 冷たい食べ物や飲み物は、内臓の温度を下げることになるので、暖かい食べ物や飲み物が望ましいです。血行を良くして体温を上げる食材は「しょうが」が代表的ですね。また、筋肉をつける意味でも、たんぱく […]

体温を上げるには②

②湯船に入る 身体の芯から温まるには、湯船に10分以上つかる必要があります。シャワーだけでは身体の表面しか温められず、汗をかいたとき同様、濡れた身体が熱を放散してしまう為、身体を冷やしてしまいます。

体温を上げるには①

①筋肉量を増やす 現代人は、乗り物や電化製品の充実などにより、昔の生活と比べて日常的な活動量が少なくなっています。便利な反面、運動不足を招いてしまうライフスタイルに変化しているのです。筋肉量が増えると熱生産量が増えるので […]

新入職員が入りました。

7/15からリハの実に入職しました。理学療法士の石井遼です。 以前は筑豊地方でデイサービスや訪問リハビリの仕事をしており、経験年数は今年で7年目になります。 小学生の頃から野球を行っていたので、元気・体力には自信がありま […]

無事に5周年記念イベント終了

7/28(日)にリハの実5周年記念イベントがありました。特別セミナーで人生100年時代への備え「健康とお金」をテーマに行いました。健康でいることが出費も抑えられるので、お金の備えももちろん大事ですが、元気でいることが何よ […]

5周年記念イベント

5周年記念イベントまで1週間を切りました。 日が経つのは早く気づけば7月も後半、、(^^;   7/28(日)のイベントの準備をしております。特別セミナーの申込受け付けは終了しましたが、若干の空きがありますので […]

開設5周年記念イベント~健康ミニセミナー④の詳細~

健康ミニセミナー④は「医療介護施設におけるリスクマネジメント」について行います。 その中でも”転倒リスク”について詳しく(株)ラスティの介護・社会福祉総合保険アドバイザーの方にお越しいただきセミナ […]

開設5周年記念イベントのタイムスケジュール~7/12更新~

健康ミニセミナー②は「正しいストレッチ方法」について行います。皆さんストレッチはどのように行っていますか?正しいストレッチ方法を知らないと、柔らかくしようとしている筋肉が、逆に硬くなってしまう恐れもあります。今回のセミナ […]

健康ミニセミナー①についての詳細

梅雨入りはしましたが、福岡市は雨が少ないですね。雨が降ると調子が悪くなる人も増えてきますが、ダムの貯水率も少なくなっているので、環境面では雨が降ってほしいなと利用者さんたちと心配しております。   さて、7/2 […]

5周年記念イベントに向けて

5周年記念イベントまで3週間を切りました。 午前中に関しては、特別セミナーでファイナンシャルプランナーと理学療法士が人生100年時代の「お金」と「健康」に関してのセミナーがあります。最近では2000万の貯蓄がないと、、、 […]

ラブアース・クリーンアップ2019に参加してきました。

毎年恒例のラブアース・クリーンアップに参加してきました。 今年リハの実からは、大人子供含めて例年より多い10人の参加でした! もともと梅雨入りと予想されて天気が心配でしたが、梅雨入りが延びて見事な快晴となりました。屋外で […]