体温について
健康的な人の平熱は36.5~37.1度と言われています。体温が上がると血流が良くなり免疫力が高まります。血液は、身体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、代わりに老廃物を受け取る働きをしています。血液の中に […]
健康的な人の平熱は36.5~37.1度と言われています。体温が上がると血流が良くなり免疫力が高まります。血液は、身体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、代わりに老廃物を受け取る働きをしています。血液の中に […]
新しいパンフレットが完成しました。 ケアマネジャーさんに関しては必要であればリハの実にお問い合わせいただければ、お持ち致します。ダウンロードもできますので、ご利用者、ご家族への説明にご活用ください。 リハの
私は46歳で脳出血で左片麻痺になりました。 退院後にリハビリをする場所を探しており、ケアマネジャーや病院の理学療法士に紹介していただき退院後すぐに利用することができました。理学療法士がいるデイサービスは他にもあったのです
内臓のまわりにある脂肪 お腹まわりに付きやすいことから「リンゴ型肥満」と呼ばれている 男性の方に多くみられる 内臓脂肪の蓄積は、様々な生活習慣病を招き、これらが併発することによって動脈硬化等を引き起こしやす
「平成」もそろそろ終わりが近づいてきました。もしかしたら10連休という方もいらっしゃるかもしれませんが、 福岡のゴールデンウイークと言えば、やはり5月3、4日の「博多どんたく港まつり」ですね。 実はこのどん
「T−ストレッチ、博多どんたく南演舞台の協賛スポンサーになりました」 Read More »
・保温効果 筋肉を動かすことで熱を作っている。筋肉は男性ホルモンが多く関係しており、女性は男性ホルモンが少ないので筋肉が付きにくい体質となっている。男性は筋肉が多いので身体を動かせば、自然と熱が出来て身体を温めることが出
巷では今年のGWは10連休と言われていますが、当事業所のGW期間中の営業のお知らせを致します。 今年は即位の日である5/1から3日間のみ、お休みとさせていただきます。 5/1(水)、2(木)、3(金)がお休みです。 それ
地道にずっと集めていた使用済みの切手を、FM FUKUOKAのモーニングジャムに送りました! モーニングジャムでは、使用済みの切手を集めています。 使用済み切手は、世界中のコレクターが高値で購入してくれます。 皆さんから
FM FUKUOKA モーニングジャムに使用済み切手を送りました Read More »
皮膚の下にあり、つまめる脂肪 見た目に現れやすいことが特徴で、お尻や太ももなどの下半身につくことが多いため「洋ナシ型肥満」とも呼ばれる 女性の方が蓄積しやすい脂肪 皮下脂肪というと嫌な脂肪だと思われがちですが、役割もちゃ
リハの実は4月1日で無事5周年を迎えることが出来ました。 これも、ご利用者とご家族、ケアマネジャーをはじめとする他事業所の方々、地域の皆様のおかげでございます。ありがとうございます。 リハの実は、リハビリ専門職の理学療法
手はどこのことを指すのかと言いますと… 手首から指先のことを言います。 8個の手根骨と5個の中手骨と15個の指骨(基節骨、中節骨、末節骨)の計28個の骨から構成されています。手には細かい動きを要求されるため、足のように大
基本は健康的で規則正しい生活(食事・睡眠・運動)が大切です。 それに加え、普段の生活で気をつける点として 1.冷たい飲み物は控え、常温以上の物を飲む 2.なるべく冷暖房器具に頼らず、重ね着などで調節する 3.急に体を冷や
前回は寒暖差疲労の症状を掲載しましたが、今回はチェックです! □夏の暑さも冬の寒さも苦手 □季節の変わり目に体調を崩しやすい □エアコン(冷房・暖房)が苦手 □手足が冷たく感じることが多い □冬は体が冷えて寝つきが悪い
今年の冬は例年と比べると暖冬ですね。いきなり寒さが厳しくなったり、春のような暖かさになったりと寒暖差が激しいと思います。 この寒暖差で体調を崩されている方も多くいらっしゃるのでは…? なかには体調が優れない原因の一つとし
大きく全身性浮腫と局所性浮腫に分かれ、それぞれ原因が違います。全身性浮腫の原因は、心不全や腎不全など内臓の病気でみられる他、低栄養や薬の副作用などでも起こります。局所性浮腫の原因は、がんの手術や治療の影響で起こるリンパ浮
明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。 これから、年末年始で緩みきった身体を皆さんと一緒に引き締めていきたいと思います。 スタッフ一同、利用者様の自立支援に向けて励
今年の営業も今日で最後となりました。 利用者様をはじめ、ご家族の皆様、ケアマネジャーさんには大変お世話になりました。 ありがとうございます。 今年1年利用者様の自立支援や地域の健康増進を理学療法士をはじめ、スタッフ一同取
毎年恒例になっていますが、近隣の保育園からクリスマス慰問がありました。 子どもたちのかっこいいダンスの発表や、一緒にクリスマスツリーを作ったり ジングルベルの演奏を聴いたりと少しの時間でしたが、十分に楽しむことが出来まし
先日、あすみんで行っているNPOマネジメント講座の研修に参加しました。全6回の講座で今回が3回目でテーマが「組織を成長させるヒトづくり~企業における人財開発の取り組み~」についてでした。 自分が成長するだけ
NPOマネジメント講座の研修に参加しました Read More »
12月8日に塩原校区自主防災会主催の講演会に行ってきました。今回のテーマは「地域防災力の向上」~警固断層帯の地震に備えて~でした。今年も台風や大雨等の自然災害が多くみられ、備えの大切さを改めて感じました。もし、警固断層で
塩原公民館で開催された講演会に参加してきました。 Read More »
先週末、熊本の野球サッカー教室に参加してきました。 この教室は元ホークスのエース斉藤和巳さんが代表を務めていて、今年からサッカーも同時開催となりました。 サッカー界からはアビスパ福岡の選手はもちろんのこと、元日本代表の現
「がんばろう熊本!復興野球⚾️・サッカー教室⚽️」 Read More »
昨日は、今年3月に続き、「公益社団法人 福岡中部法人会」さんの医療健康セミナーに、講師として行ってまいりました。 今回は「運動がもたらす数多くのメリット〜運動は万能薬、楽(運動不足)は麻薬〜」というテーマで
広がる正しい運動の効果と明日は熊本復興支援 Read More »
これから冬本番になってインフルエンザウイルスも活発になってきます。発症は0~9歳の小児が半数以上を占めますが、インフルエンザによる死亡者は65歳以上の高齢者が大部分を占めています。予防接種や手洗いうがい、マスクの着用、5
今年も向かいの公園から風に乗って落ち葉が落ちる季節となり、利用者の方と落ち葉拾いを行いました。箒と塵取りを持っての作業は体幹・下肢の筋力がなければバランスを崩しやすいですが、日々の運動成果により、手際よく落ち葉を集めてい
「人柄が変わる」 些細なことで怒りっぽくなり、頑固になる。自分の失敗を人のせいにする等、周囲の人から最近様子がおかしい等と言われる。 「不安感が強くなる」 外出時に持ち物を何回も確かめる。寂しい気持ちや怖い気持ちが強くな
認知症は核となる主症状から枝分かれするようにして周辺症状が現れます。 「記憶力の低下」 同じことを何回も聞いたり、言ったりします。また、今話していた内容や、体験したことを忘れてしまいます。 「判断・理解力低下」 料理や運
投稿が遅くなりましたが、先日塩原校区の運動会に当社のスタッフ数名とその子供達で参加してきました。 当日は大変お天気も良く、絶好の運動会日和でした🌞 … いつもお世話になっている自治会長達も、普段見せないような
脳の発達は20歳までで終わってしまい、その後は徐々に衰退していきます。40代でも、物をどこに置いたのか、うっかり忘れてしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか。若い人でも物忘れはあるのですから、70代、80代
アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症の4つに分けられます。日本ではアルツハイマー型認知症が最も多いと言われています。最近では認知症予備軍といわれるMCI(軽度認知障害)が増えてきて