新型コロナウイルスのワクチン接種はお済ですか!?
こんにちは! ゴールデンウィークも終わり、福岡県も新型コロナウイルスの感染が著しく拡大してきましたね。変異ウイルスの脅威もある中、いよいよ高齢者を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種が始まろうとしています。ご利用者 […]
子供もゴミ拾いがんばってます!
毎月恒例のピカクリに今月も参加してきました。 今月は知事選もあったので、第1金曜日ではなく第3金曜日に開催されました。 相変わらずタバコのポイ捨てが非常に多く、参加した子供も「ダメねー!」と言いながら拾っていました。 3 […]
令和3年度介護報酬改定について
令和3年度介護報酬改定に伴い、各種加算単位数が変更されています。 当事業所の算定加算を掲載しておきますので、ご参照ください。 ここをクリック→令和3年度介護報酬改定事業所通知
※新型コロナウイルス感染対策について(1/14追記)
本日よりここ福岡にも緊急事態宣言が発令されました。不要不急の外出自粛が求められていますが、通院や通所などの「生活や健康の維持に必要な外出」は対象外であり、むしろ高齢者の場合は全く外出しないことによる心肺機能や運動機能の […]
イルミネーションをみながらゴミ拾い
毎月恒例のピカクリに12/4(金)参加してきました。 すでにクリスマスのイルミネーションが始まっており、すっかり大橋駅周辺もクリスマス一色でした。 それでも、ゴミだけは季節問わず一年を通して何も変わらず、タバコの吸い殻が […]
「継続は力なり!」
このホームページでも時々ご案内している、毎月第1金曜日に開催されている「大橋駅周辺ピカピカクリーン大作戦」ですが、今までの皆勤を評価していただき、この度南区企画振興課の特集で取り上げていただきました! 記事は以下の通りで […]
毎月恒例!南区役所主催清掃活動
南区役所主催で毎月第1金曜日に開催される「大橋駅周辺ピカピカクリーン大作戦」という清掃活動があるのですが、当社はそれが始まって以来休まずすべて参加しており(一度変則的に朝開催した時だけはできなかったことがありますが)、未 […]
久々の地域活動
先週の金曜日、大橋駅周辺の清掃活動「ピカピカクリーン大作戦」に久々に参加してきました。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、しばらくの間中止となっていましたが、今回数か月ぶりに開催となりました。6月に南区役所職員の皆さんだ […]
KBCドーモに出演しました!
現在KBCでは「ドォーモみんなでダイエット」という企画が進行中です。 ADのマツコとポンの2人が体を張ってダイエットを実践しているもので、今回体重減少が停滞してきた2人の代謝Upとむくみ軽減に効果的なストレ […]
塩原校区総合防災訓練に参加してきました!
10/27(日)に塩原校区総合防災訓練に防災委員として参加してきました。 これは、2年に1回開催される校区をあげての大々的な訓練で、2年前も運営側として参加予定でしたが、台風接近に伴い、中止となったため、今回は4年ぶりの […]
平熱はいつ測るのが正解?
体温は血圧と同じく、測る時間帯や活動の前後によって変動します。そのため、起床時、午前、午後それぞれ時間帯ごとの平熱を把握しておくことをお勧めします。 目安ですと、起床時が低くそこから体温が上がっていき、睡眠中は最も低くな […]
体温を上げるには③
③食べ物・飲み物に気をつける 冷たい食べ物や飲み物は、内臓の温度を下げることになるので、暖かい食べ物や飲み物が望ましいです。血行を良くして体温を上げる食材は「しょうが」が代表的ですね。また、筋肉をつける意味でも、たんぱく […]
体温を上げるには②
②湯船に入る 身体の芯から温まるには、湯船に10分以上つかる必要があります。シャワーだけでは身体の表面しか温められず、汗をかいたとき同様、濡れた身体が熱を放散してしまう為、身体を冷やしてしまいます。
体温を上げるには①
①筋肉量を増やす 現代人は、乗り物や電化製品の充実などにより、昔の生活と比べて日常的な活動量が少なくなっています。便利な反面、運動不足を招いてしまうライフスタイルに変化しているのです。筋肉量が増えると熱生産量が増えるので […]
新入職員が入りました。
7/15からリハの実に入職しました。理学療法士の石井遼です。 以前は筑豊地方でデイサービスや訪問リハビリの仕事をしており、経験年数は今年で7年目になります。 小学生の頃から野球を行っていたので、元気・体力には自信がありま […]
